おにゃんこ野菜畑

野菜作りの苦悩や感動を綴っていきます。

さて、葉物野菜育てるぞい!&今年のカボチャは今日の出荷分で終了です。

こんにちは。今日は茨城県の海側でお昼頃に大雨が降っていたようですね。我が家の近くも天候が崩れてきているので心配ですね。

 

さてさて、今年の初夏からツルが大暴れをしていたカボチャさん達でしたが、うどんこ病の影響により、先週の収穫を持ちまして終了となりました。まだまだツル自体は元気だったのですが冬作のブロッコリーを作付するのにそろそろ畑を空けて消毒などの前準備が必要だったので片づけることにしました。

冬作のブロッコリーが7000株以上あるからね。しかたないね。

そして、先週収穫したカボチャも食味値が思った以上に上がらず販売する商品としてふさわしくないと考えましたので本日、LALAガーデンつくば様とQ't店様に出荷した分を持ちまして今年のカボチャは終了です。家にある傷物や変色カボチャどうしよう・・・。30個も家じゃさばけないので配りまくります。

 

カボチャもね、反省しなくちゃいけないことがたくさんあるので後日振り返りましょう(笑)

結局カボチャは150~400円での値段設定でした。他のカボチャ農家様に本当に申し訳ないです・・・。出荷しないほうが良かったかなぁ・・・。

 

そんで気が付いたのですが・・・

現在畑に出荷できる野菜が何もない!!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

これは・・・よろしくないですね・・・。確かに今日さやえんどう播種したし、ブロッコリーの苗もあるけれど・・・。収穫まで最低2ヶ月かかるし・・・。( ;´Д`)完全に作付計画ミスったわ~・・・。

 

葉物か1ヶ月で採れるもの・・・採れるもの・・・。

 

ということで選んだのが

「小松菜」と「かぶ」

でした。

 

「かぶ」はネットで発見した「もものすけ」に一目ぼれしました。

item.rakuten.co.jp

この株可愛いですよね~。綺麗なピンク色だし皮剥いてそのまま食べられるとか嬉しすぎるでしょ!というわけで2袋ポチリ。

 

葉物は何にしようか悩んだのですが小松菜の「きよすみ」と「むらさき祭」にしました。

 

「きよすみ」

は今から2年前に栽培したことが有るのですが4品種試験をして一番A品率が良く、虫の害が少なくて作りやすかったんです。虫の害が少ないってことは苦みが強いのが難点ですが、茹でて食べる分には特に問題はないので・・・。あと、色が濃緑で見栄えがとってもいいんです。

 

 

「むらさき祭」

は単純に直売所向けに色が鮮やかでいいなと思ったので選びました。最近紫色の葉物野菜増えましたよね。アントシアニンの含有で変わるものなので開発しやすいんでしょうか?

 

あとは何種類か去年の種が余っているのでそれもまきたいと思います。

2ヶ月も出荷なかったら直売所の店員さんに忘れられるわ。

春作・夏作の反省

こんにちは。今日から遂に8月ですね。我が家では先月より秋作のブロッコリーを播種しておりますがここからは秋作・冬作が始まりますね。農家の皆さん、家庭菜園をされている方は栽培時期をキチンと確認して種子を購入しましょう。自分の経験上、この時期の種子選びを間違えるとA品率がマジで下がります・・・。こう考えると年中失敗ばっかだな。

 

さてさて、今年も前半が終わったところでこの半年+1か月を振り返りましょう。あ~、失敗がありすぎて書いてる途中に凹みそう(笑)

 

まずは初夏のブロッコリーの反省です。

①今年は2月に育苗を始めていたのですがマルチャーの手配が遅れてしまい定植まで2か月かかってしまい、苗を老化させてしまいました。これがボトニングの原因かと思います。なんにせよ、苗の老化はいけませんね。今後は適期での定植を心がけます。

(栽培方法の中には苗を鉢上げして大きくしてから定植する方法もあります。害虫や病気の被害や薬散回数を減らすのに有効な方法です。)

 

②3/30に定植した苗が黒腐れ病を発症しました。原因は4月になってから日差しが強かったことが原因かと思われます。農薬の多くは日光によって成分の分解スピードが変わるのでそこを予測できなかったことが発生の原因だったと思います。幸い、早急に薬散の対応をしたので被害拡大は防げましたが病気を出さないことが第一ですね。

 

③ネキリムシとのバトルに負けました。あったかくなって来たら土の中のネキリムシが大暴れを始めて100株近くが被害を受けました。ネキリエースを蒔いたのですがネキリエースがマルチの上に落ちてしまい効果を一切発揮しなかった( ;∀;)定植前にフォース使えばよかったんや・・・。

 

④我が家の畑にマルチはいらなかった。今回、強風のせいで一部マルチが剥がれてしまったところがありました。しかし、そこの場所だけ病気の害が出ていない・・・。おそらく水はけの悪い土地で栽培しているためマルチ内が多湿になりすぎたのが原因かと思われます。あとネキリエースまくのに邪魔。片づけメンドクサイ。

 

上げれば一つ一つの行動が引っかかる気がしてキリがないけど大きな原因はこんなところですかね。

 

とりあえず秋作の改善点は

①苗は適期に定植する。あと、苗のうちから適切な施肥設計を行う。暑い時期の育苗なんで徒長防止は当然ですね。

 

②気温を考慮した薬散設計をする。残暑の時期は日差しも強いので7日~10日のスパンで薬散。日差しが落ち着いて来れば14日のスパンで十分ですよね。少しでも農薬は使用しないようにしたいです。

 

③ちゃんと定植前にフォース入れます。あと、初秋にコオロギの襲撃があるのでネキリエースもまき、被害を最小限にします。コオロギ嫌いなんじゃ~・・・。

 

④マルチは使いません。マルチは使用したほうがいいということは十分に分かっています。しかし、物にも適材適所ってあると思うんです。我が家の畑には合わなかっただけです。

 

ここから播種ラッシュ、土づくりラッシュです。今月後半からは定植も始まるのそちらの記事が多くなりそうです。何か参考になる話ができればいいな!

種まきをキチンとして良い苗づくりを!

こんにちは。今日は野焼きをしてみました。暑い日になんで暑くなることしちゃったかなぁ・・・。でも畑の表面に大量にあった雑草の種はなくなったのですっきりです。今は住宅も増えてきてしまったので住宅街から離れた畑しかできなので辛いですね。所有地前面を焼けたら雑草が綺麗に防除できるんですけどね・・・。

 

今日も一昨日播種したサマードームが発芽しました。サマードームの播種の際は家族から手を借りたのですがその時の自分の蒔き方がかなり注意されたのでそのことについて。

 

緑帝を蒔いた時には自分一人だったので気が付かなかったのですがサマードームの際に種を投入する溝が浅いと注意されました。種を埋めた地点が高すぎて苗が曲がっているとのことでした。

確かに、数日前の緑帝を見ると苗が曲がって倒れていました。大体こんなもんだろうと思っていたのですが(母の蒔いたキャベツなんて徒長して曲がってたし・・・)、サマードームと見比べると全然違う・・・。

サマードームはキチンと苗が立っている・・・。

余り深植えしすぎると発芽がしにくくなると考えており穴は浅目にし、覆土はうっすらとしていたのですが、そもそもブロッコリーは「嫌光性種子」なので多少深く植えてしまっても十分芽は出せるので、1cmくらいまで深くても大丈夫と注意されました。

f:id:yasaibatake:20160730194933p:plain

自分はほぼほぼこの状態に軽く覆土をするだけだったので、結果・・・

f:id:yasaibatake:20160730195053p:plain

こうなってしまい茎の部分に支えがないため葉の重さで横になり、太陽のあるほうに植物は生長する習性があるため曲がってしまいました。

 

 

よい蒔き方は、

f:id:yasaibatake:20160730195229p:plain

このくらいの位置に植えるのがベストです。安心してください!十分発芽しますよ!

この植え方にすれば・・・

f:id:yasaibatake:20160730195341p:plain

このように安定した綺麗なまっすぐ苗ができるのです。

 

ブロッコリーは定植時に多少深植えすれば何とかカバーできるので問題はないが二度と手抜き播種はするなとかなり厳しく怒られました。

考えれば分かるとこだったのですが穴を自分の感覚で空けていくと感覚がマヒして深さが分からなくなるんですよね・・・。

 

今年のブロッコリーで一儲けして絶対に鎮圧ローラー買いたいと思います・・・。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

出だしから失敗したけど頑張るよ!(涙目)

茨城に帰ってきました~

こんにちは。昨日はビッグサイトで人波にモミモミされてきました。農業関係のイベントならそんな混まないだろうと思ってましたけどそんなことありませんでしたね。次回のイベント参加は冬にあるカネコ種苗さんの「見本市」まではないので少し残念です。

 

ではでは、イベントの報告をしていきたいと思います。

 

昨日は朝7時に起床しました。いつもより、ややゆっくりめな起床です。

そしてホテルの朝食付きプランにしていたので朝ご飯を食べにホテル内のレストランへ向かいました。いつも通りに納豆かけご飯を食べ(茨城県民ですからね!)、自宅では出てこないようなベーコンやスクランブルエッグを頬張り、モーニングコーヒーでごちそうさまです。うちは和食ばかりなので本当に新鮮です。家庭とは全く異なった味付けなのでやたら美味しく感じるんですよね。

 

そして、開場が10時からだったのですが初めてのビッグサイトでしたので万が一を考えて9:30頃にチェックアウトしました。

 

ちょっと早すぎたかなと思いましたが開会式が行われており、すでに100人程度の方が集まっておりました。

そして10時。遂に開場です。受付をして自分の名刺を名札代わりに首から下げさせられました。

自分の名刺にはブロニャーがいるのでちょっと気恥ずかしかったです(笑)

f:id:yasaibatake:20160526223738j:plain

いやー、トヨタネさんで事前に資料をいただいていましたが予想以上に参加企業が多くてビックリです。

第6ホールから入場したのですが入ってすぐの所には韓国の企業が固まって出店していました。

f:id:yasaibatake:20160728173046j:plain

とりあえず今回イベントに招待していただいたのでトヨタネさんに真っ先にご挨拶に伺いました。

するとやたらめったらトマトがなっている。

f:id:yasaibatake:20160728173408j:plain

あ、これトヨタネさんのパンフレットで見たことある。

f:id:yasaibatake:20160728174604j:plain

隔離栽培用の『ココパック』だ~。マップでも確認するとキチンとトヨタネさんのブース。

一番近くにいた男性スタッフの方に軽くご挨拶をして名刺交換。

すると、なんと!なんと!!

 

同じ名前の方でした!!

 

苗字こそは違うもののあまり使われない漢字なのですごく親近感がわきました。

午後にまたプレゼンもあったので一度その場を離れて別のブースも見に行きます。

とりあえず普段お世話になっているサカタのタネさんのブースへいって名刺交換。

 

ウロウロしているとオートランナーという施設資材の紹介が!

どうやら施設内での薬散するための装置なようです。これ使えば農薬が体にかかることもないので安全ですね!これはとっても魅力的ですが・・・うち、露地野菜なんですよね・・・。でも施設やるときには欲しいなぁ!

f:id:yasaibatake:20160728174334j:plain

 

そして今回も色んなサンプルをいただきました。

 

顆粒タイプ肥料の

HB-101

www.hb-101.co.jp

 

とトマトを使用したお菓子いただきました!

f:id:yasaibatake:20160728175049j:plain

へぇ~。施設資材ばかりだと思ってたのでこんなのも配ってるんですねぇ。

 

それと目に留まったのはこちらの機械。

f:id:yasaibatake:20160728175401j:plain

 

コンパクトでいいですよね~。汚れないし病気も出ない。そして何より虫がつかない!

 

f:id:yasaibatake:20160728175503j:plain

上の紫色の光はLEDの青とピンク(赤?)を合わせたものだったと思います。何年か前にオランダの葉物野菜工場で紹介されていました。この光合わせが一番生長がいいんだとか。こういう研究やってみたいですねぇ。

 

そして午後にトヨタネさんに戻ったのですが紹介されたのはやはりココバッグ・・・。魅力的なのですがなかなか大型のハウスの利用は現状厳しいです。とりあえず、トヨタネさんにご挨拶という目的は達成できたので良かったです。

家族へのお土産はビッグサイト限定販売の東京バナナにしました。

 

いや~人混みってやっぱり辛いですね。

真夏にコミックマーケットってイベントやってるそうですが自分だったらいけないですね。今回ですら辛かったのに・・・。

 

そして今日も種まきしました。培土がなくなってしまったので培土がくるまで種まきはお休みですね。その間に畑を片づけたりしなくては。

f:id:yasaibatake:20160728180558j:plain

 

遂にミルキースイーツ完成!

こんにちは。昨夜は朝4時からトウモロコシを収穫するために一睡もせず、今やっとこさ起床しました。いや~久しぶりのオールは辛かった・・・。もう若くないと痛感しますね。ははは。

 

そうそう、今週は天気があまりよくないようなので昨日の日中に次のブロッコリーを播種しました。

f:id:yasaibatake:20160726173353j:plain

昨日播種したのは

 

先日、講習会で品種紹介をいただいたサカタのタネさんの

『サマードーム』

という品種でした。緑帝の次の収穫品としてまきました。どちらも暑さに強い品種なのでボトニングや死花がどれくらい防げるのかとても気になるところです。

ただし、時期的にどうしても黒腐病と空洞症は避けられないようなので、黒腐病は農薬できっちり予防!空洞症は肥料の量で調整していきたいと思います。

11月以降に収穫の物であれば気温が低くなっている時期に花蕾ができるのであまり空洞症は出なくなってくるんですけどね。

 

春作はA品率が60%達成できなかったので秋作と冬作は頑張るぞ!

 

 

そして冒頭でも書いた通り今日は朝4時からトウモロコシ『ミルキースイーツ』収穫をしてまいりました。

収穫は身をもって下にぐいっと折るだけで簡単に収穫はできるので簡単です。パキッととれるので気持ちいいですね。まずは畑の段階でアワノメイガの被害がないかを確認し

、その後は家に持ち帰って調整作業です。

無駄な皮を綺麗にはいで虫などを拭き取ったりします。やはり、一昨日薬散をしましたが実の皮にわんさかアブラムシが付着していました。そしてアワノメイガが実に入っていないか確認のためにひげを軽く引っ張ります。そして引っ張った後にひげを目視確認もしておきます。

今日、調整をしていた際にひげは抜けないのにひげの内部にアワノメイガ特有の被害跡が見受けられキチンと細かく確認が大切と思いました。ちなみにこのチェックをしたら5本がアワノメイガ被害にあってました。これを市場や直売所に持って行ったら・・・。

 

そして、一本綺麗なトウモロコシを剝き身にします。

f:id:yasaibatake:20160726174349j:plain

 

受粉も綺麗にできたようで先端不稔(トウモロコシの先端に実がついていないこと)もなく実のぎっしり詰まった綺麗なトウモロコシになりました!すごい綺麗なトウモロコシに自画自賛です。

さてさて、朝一採りしたトウモロコシの糖度はどんなもんでしょうねぇ・・・

 

f:id:yasaibatake:20160726174657j:plain

肉眼だと大体14ですね。う~ん・・・。思いのほか低かった・・・。17くらいになるかと思ってたんだけどなぁ。難しいなぁ・・・。

 

そして、今からお台場ホテルに向かいます。明日は東京ビッグサイトでイベントがあるので前日入りしなくては!明日は施設野菜のイベントですが楽しんできたいと思います!

 

今週の予定

こんにちは。最近、娘たちが朝4時ごろに起きるのでやや寝不足の日が続いています。猫も暑くなってきて眠れなくなってきたのでしょうか。日中、エアコンをつけてやると冷えた部屋の中で爆睡してますし娘たちが寝不足にならなければそれでいいのです。

 

今日は明後日の収穫に備えてトウモロコシのミルキースイーツに最後の薬散をしました。2回目のプレバソンフロアブル5を散布しました。これであとは虫が食害しないことを祈るばかりです。

火曜日は朝の4時から収穫ですよ。前日は寝ないほうがいいのか・・・。多分寝たら起きられない気がします。でも、火曜日は翌日のビッグサイトでのイベントに備えてお台場のホテルに前日入りしなくてはいけない・・・。火曜日、一日だけでも頑張れ自分!

 

とりあえず今週は、いつも通りにカボチャの追肥・収穫、トウモロコシの収穫と薬散。

ブロッコリーの苗もよく観察して状況に応じての追肥もあるやもしれません。そして水曜日には東京ビッグサイトにて展示会に参加してきます。人がいっぱいいるので凄く不安です。

自分はあまり人混みが得意ではないので・・・。

そして28日が晴れたらブロッコリー『サマードーム』の播種したいですね。

 

先日出荷したカボチャ「ほっとけ栗たん」の売れ行きですが値段が安いのでそこそこに売れています。生産者としてとても嬉しい限りです。

まだまだ、ツルには実がたくさんついていますので今後も出荷は続くと思われます。しばらくは安価でカボチャをお届けできるかと・・・。

あとは糖度さえ10を超えてくれれば嬉しいんですけどね。

 

今週はスケジュールの都合上、あまり更新はできない可能性があります。

年中大したことは書いていないのですがこんなブログでも読者様がいてくださることに感謝感激でございます。展示会など参加した際には積極的に記事にしたいと考えていますのでどうか今後もお付き合いいただけますと幸いです。

ブロッコリー発芽しました。

・・・(´・ω・`)

こんにちは。最近うちの三女が甘えん坊モード発動しています。可愛いのですが足に8の字スリスリされると踏んづけてしまいそうで怖いです。

 

昨日更新しようとしたのですが娘たちの遊んで攻撃に負けてしまい遊びほうけてしまいました。ただ、晴れてしまうといつも仕事優先になってしまい、娘たちとも遊べなくなってしまうので遊び貯めしなくては!

昨日の朝に新聞紙をめくってみました。

 

f:id:yasaibatake:20160722165423j:plain

 

どうでしょう?見えますでしょうか?

農薬のせいで少し見えにくいですね。

もう少し拡大してみましょう。

f:id:yasaibatake:20160722165523j:plain

 

今度はどうでしょう。多分99%の方は見えるはずです。

小さいながら発芽しました!所要時間はおおよそ2日半から3日というところですね。冬季は温床設備無しで3日~5日かかるのでやはり夏は早いですね。これから種まきを検討されている方は遮光したまま徒長しないように気を付けてくださいね。

定植が8月の20日以降なので15日にはベリマークSCという農薬を灌注(※)して定植すればスケジュールはちょうどいい感じですね。

しかし、定植まで一ヶ月強あるのですが苗の大きさは大丈夫なのでしょうか?液肥を少し抑えながら小さめに育てておきたい所ですね。

 

そして、カボチャを収穫してからおよそ2週間が経過しました。そろそろ追熟も終わったかな?前回の糖度はひどい結果でしたが今回はいかがでしょうか?

 

f:id:yasaibatake:20160722171003j:plain

結果は8です。

 

う~ん・・・。追熟のカボチャなら最低でも10は欲しかったなぁ・・・。

煮物などに加工してしまえば砂糖入れるから甘くはなるけど天ぷらとかはどうなんだろう・・・。確かに熱が加わるから多少は甘くなるけど2%も上がるもんなんでしょうか?

 

とりあえず今日は

栗たんを1店舗2個ずつ出荷してきました。あまり持って行ってもスペースの邪魔になると思ったのと、あと今回はお試しなので。

以前からお話していた価格ですが結局栗たんは200~400円になりました。糖度と時期と手間を考慮した結果です。

別の出荷者さんは700円で販売されていてとても心苦しかったです。

ただ、我が家の栗たんはまだまだ大量の実をつけている最中なので最終的な生産量を考慮すると500円以下が妥当なのです。それに、糖度が・・・ね・・・(´・ω・`)

来年も栗たんは栽培する予定ですがカボチャをどうにか甘くする方法はないのだろうか。やはり、キュアリングの機械を使用するのが高糖度への近道なのでしょうか・・・?

 

あと、プッチーニも出荷してみました。一昨日に食べてみたのですが、確かに以前食べたものよりは甘くはなっていました。

しかし、繊維感が残っていて舌触りがいまいちでしたね。こさなかった自分が悪いんですけど。是非、これを器にしてプリンやグラタンを作ってほしいです。

 

今日からポケモンGOが配信ですね。遊ぶのもいいですが歩きスマホは危険なので十分に注意して行ってください。自分はXYで6Vメタモン探します。