おにゃんこ野菜畑

野菜作りの苦悩や感動を綴っていきます。

買い出し。スイーツもあるよ☆

こんにちは。最近、水分の摂取量が増えすぎて水太りしそうです。水太りって不思議ですよね。脂肪がついたりしてるわけじゃないのにお腹だけがポコーンと大きくなって餓鬼みたくなるんですよね~。お腹の皮膚が伸びるほど水分を摂れるのは生命の神秘ですね。

 

最近はキュウリの樹勢が弱ってしまってA品がとれなくなってしまいました。コリンキーも縦長になってしまってお店に並べられるようなものでなくなっているので出荷を見送っています。

管理不足が原因かな。最近草取りに集中しすぎてキュウリとカボチャが疎かになってたし。もう少し様子を見ておきます。また出荷再開したいっす。

 

そろそろブロッコリーも播種が迫っているので播種に関する資材の購入をしに行きました。

f:id:yasaibatake:20160712183111j:plain

 

ホームセンターのコメリさんで販売されている土壌改良材、

モルデン連作君

です。

とりあえず、うちの畑は麦などを作る陸田というもので野菜を作るのに最適かと聞かれると困ってしまうような土地です。

そして、その土地をこれから野菜向けにするために少しずつ改良していこうと思います。元肥はこれと液肥をいれます。

春作ではホウ素欠乏を起こしてしまっていたのでそちらも定植後に液肥で管理していきます。

なにより、この時期の作型はガンガン肥料を吸って徒長する恐れがあるので抑え気味にしていこうと思います。あとは花ができる頃あいにキチンと聞かせていけば空洞症を防げるかな?と勝手な憶測しています。

秋作からは市場にも出荷を検討しているので綺麗な野菜を作らなければいけませんからね!

 

そして、資材購入のついでにつくば市のサンパタータさんに行ってまいりました!

お芋屋さんのお店・サンパタータ – 超熟成焼き芋「紅和み」・さつまいものスイーツ

 

元々は霞ケ浦にあるのですが我が家からだとあまりにも遠くて買いに行くのが困難でしたがつくばであれば話は別です!

お店は研究学園のほうにあります。駅からは徒歩だと少し遠いかもしれないけど景色を眺めながら友達と歩けばさほど気にならないかな?20分くらい?

今日は自分用に「さつまいもとリンゴのチーズケーキ」、家族用に「大学芋」「おさつプリン」「サツマイモの水ようかん」を買ってきました。

 

f:id:yasaibatake:20160712185956j:plain

 

チーズケーキは先ほど食べましたがサツマイモがチーズと綺麗になじんでいて舌触りが滑らかでした。上に乗っていたリンゴがチーズケーキ部分よりも甘いのでいいアクセントでした。

この時期は暑くて「焼き芋はちょっと・・・」という方でも冷やした焼き芋もあり美味しいですよ。暖かい時よりも冷やしたほうが甘みは強くなっている気がします。かき氷やソフトクリームもありキチンと夏使用になっていました。

次回はかき氷食べてみようかな。

 

お土産にも「干し芋」や「サツマイモチップス」などありますので茨城に来てお土産に困った際には是非寄ってみてくださいませ。

もしかしたら、自分と遭遇できるかもしれませんよ!(笑)

あ、そんなサービス望まれてないですよね・・・(´・ω・`)

 

不幸な出来事は続くもんです。

こんにちは。最近は日中が暑すぎて仕事ができずお日様が高い間は娘猫たちと一緒にお昼寝をしております。普段、ツンケンしているお嬢たちがエアコンかけると自分にひっついて寝てくれます。これなんて天国でしょう・・・(*´Д`)

 

今朝はトウモロコシのミルキーさんのお世話をしていました。残っている雄穂の花粉を落として切除したり、余分な雌穂をもぎったり、コガネムシカメムシを補殺したり・・・

するとある一株になにか違和感が・・・。

f:id:yasaibatake:20160711180340j:plain

 

 

恐る恐る実の部分を見てみると・・・

 

f:id:yasaibatake:20160711180407j:plain

 

あぁ~・・・やられたぁ・・・

雄穂は切除していたのですがどこから来たのか、実を直に食べられました。

他の雌穂も確認したのですが被害を受けたのはどうやらこの一本だけのもよう・・・。

とりあえず、このままにしておいてもこれは物にはならないので根元から切除してゴミ捨て場に捨てます。

 

確かに前回の農薬から2週は経った気がしていたのでこれは農薬の計画ミスですね。

本日は

アディオン乳剤

というお薬をまきました。前回使用したプレバソンというお薬は残効性もよくてもう一度使用したい所なのですが、虫が農薬の主要成分に耐性をつけていた場合効かなくなっている可能性があるので、プレバソンとは主成分が異なるアディオン乳剤にしました。

 

プレバソンフロアブルは収穫前日まで使用できるのに対してアディオンは収穫14日前までなので注意が必要です。今日まくと今月の26日までは収穫はできませんねぇ。まだまだ実も小さいので大丈夫だとは思うのですが。

 

トウモロコシは葉の表面がツルツルしていて液体をはじきやすいのでキチンと展着剤を入れなければせっかくの薬散が無駄になってしまう可能性があります。

 

展着剤は簡単に言うと「のり」みたいなもんです。のりみたいに目視できるレベルでくっつくものじゃないのですが、そんなもんだと考えてください。もっと詳しく知りたい方はWikipediaへどうぞ(笑)

展着剤 - Wikipedia

 

 

そして一通りミルキーさんのお世話が終わったところでミニトマトを見に行きます。

すると、しばらくの悪天のせいかたくさんなっておりました!ミドリちゃんは20個以上収穫ができて、喜びながら自宅に戻り先日購入した糖度計にて実測してしました!

まずはミドリちゃん。

f:id:yasaibatake:20160711182415j:plain

包丁で真っ二つにしてトマトの汁を糖度計に垂らして覗きます。

 

f:id:yasaibatake:20160711182613j:plain

え?4?

嘘でしょ?

 

・・・

・・・・・

・・・・・・・4!?(;゚Д゚)

甘くないじゃん。一般的に甘いって6~でしょ。雨のせいかなぁ。

もしかしたらミドリちゃんってこういうものなんだろう!

と思い(思わなきゃやってられない)お次はモモちゃんを計測してみましょう。

f:id:yasaibatake:20160711183115j:plain

 

f:id:yasaibatake:20160711183202j:plain

 

こっちはかろうじて6かぁ。

今年はミニトマト出荷はできないかなぁ。

おっさんの趣味でも農業

こんにちは。昨日は更新お休みして今日見たら読者数100人になっていて驚きました!みなさん、ありがとうございます。まぁ、100人目はちょくちょくブログでもご紹介している鉾田の農家友達さんだったのでちょっと凹みましたが(笑)

 

昨日はやっとトウモロコシのところの除草が終わりました。土寄せもしたのでこれでしばらくはトウモロコシの追肥するだけで済みそうです。でも、トウモロコシって雑草にくわれてしまうかと思ったのですが全然そんなことありませんでしたね。トウモロコシって強いなぁと改めて実感しました。

そして、草刈り中に飛来してきたコガネムシ。そんなに気にしてはいなかったのですが調べてみたらかなり厄介な害虫みたいです。体がでかい分農薬も効くものが少ないようで・・・。

 

これは捕まえて殺すしかない・・・

 

虫嫌いの私にとっては決死の覚悟です。コガネムシが体に付着したら最後、私はショックのあまり倒れるでしょう。両親に、こんな虫嫌いの息子になってしまってごめんなさい、ゴキブリ出た時も速攻で家の外に避難するような大人になってすみません。と心の中で謝罪をして・・・いざ!出陣!

 

ん?

 

ところでコガネムシの補殺ってどうやるの?まさか、踏みつけて殺すとかないよね?

 

母「踏みつけて殺す以外にどうやるんで?」

 

ですよね!ですよね!分かってました!チキンハートな自分にはコガネムシ踏むなんてことできません!コガネムシ踏んだ日にはもうその長靴はけません!!

というわけでここでテレフォンを使用します。

友人に何かいい補殺方法はないかと尋ねたところ・・・

 

友達「木酢液カメムシ大量に捕まえて溺死させてみ。最高の補殺剤できるで。農薬でもないしこれでええやろ。」

 

とのこと。どうやらカメムシの放つ悪臭には毒素成分が含まれているようです。それ自体は野菜の中にも一成分としてあるようで農薬使うよりは・・・と思い、ペットボトルに木酢液を入れ、キュウリ畑でカメムシを5匹ほど捕まえてきました。

虫にペットボトルの口を近づけて棒で誘導してやると面白いように入るんですね(笑)

しかし、カメムシを入れた後のペットボトル内のにおいが凄い!もし、自分が入れられたら即死できるレベルでした。

 

そして、いざ!コガネムシ補殺の旅へ!

今年は暑いのであちらこちらに飛んでますね・・・。ホント迷惑極まりないですね。カメムシと同じ要領でペットボトルに突っ込むと・・・

 

おぉ!3分もしないうちに死んでしまう!

f:id:yasaibatake:20160709215040j:plain

ちなみに水道水では溺死まで10分以上かかります。

カメムシすげぇ!!

しかし、コガネムシも察しがいいのか補殺しようとするもなかなか見つからず昨日補殺できたのは写真の数のみでした・・・。

長い戦いになりそうです・・・。

 

*********************************

 

最近、仕事の合間に趣味のゲームを始めました。今やっているのはこちらです。

f:id:yasaibatake:20160709215341j:plain

www.bokumono.com

 

こちらの作品なんですが今から20年程(いや、以上かな?)に発売されたスーパーファミコンの頃からやっている作品です。

当時、他の男の子たちが格闘ゲームやレースゲームをやっていたのでこういうのやってる男はあまりいなくて周りには内緒でやっていました。なんか・・・シュミレーションゲームって女の子がやってるイメージだったんで恥ずかしくて言えませんでしたね。

 

でも、楽しいんですよ。なにより現実世界より経営楽だしね(笑)

現実世界につかれたら息抜きでこっちの世界に行ったりしてます。

珍しく七夕の日が晴れている!

こんにちは、気が付けば当ブログの読者様の数が90を突破していました!こんな初心者丸出しの記事を読んでいただいて本当にありがとうございます。今後も頑張って更新できるように頑張っていきますね!

 

今日は午前中にトヨタネ株式会社さんから荷物が届きました。

中には3種類のブロッコリーの種と冬に直売所に出すためのさやえんどうの種が届きました。

ブロッコリーの種は以前のブログで紹介したものなのですが、さやえんどうは

「スジナイン」

という品種にしました。

この品種はもともと筋がない品種のため、下ごしらえの筋取りを省くことができるのです!

素晴らしいです!この筋取り作業ってひとつひとつやらなきゃいけないのでなかなかの手間がかかるんですよ。それがなくなるので使いたいときにすぐに使えるんです!

奥様、調理の省力ってとても魅力じゃありませんか?(笑)

 

トヨタネさんでは種と一緒にこんなものも同梱されていました。

f:id:yasaibatake:20160707223457j:plain

 

専用のシールですって!?

f:id:yasaibatake:20160707223557j:plain

 

おぉ!パッケージラベル凄い!こういうのくれるってトヨタネさんは神ですか!?これってもしもなくなったら単品で買えるのかな?

こうやって専用ラベル作ってるメーカーさんは本当に助かります。ラベルを自主作成はホントにセンスが必要なので・・・。

先日、書店にてデザインの教科書を少しだけ立ち読みしたのですが

「パッケージのデザインは少ない色で作成する」

とあり自分にはまだまだ難しいです。

直売所出しの方は是非、トヨタネ種苗さんにお問い合わせしてみてください。

気持ちよく対応してくださいますよ。

 

今月は農業関係のイベントラッシュです。

一昨日、自宅のポストにこんなお葉書が。

f:id:yasaibatake:20160707224602j:plain

 

おぉ!講師でサカタのタネさんくるなら是非行ってみよう!

そして、翌日の7月16日には岩間のほうで農機具の展示会をやるとのことでそちらにも出席!

 

少し間が空いて27~29日に東京ビッグサイトで施設園芸・植物工場展というものがあり27日にトヨタネさんが参加されるとのことでお伺いしようと思います。

www.gpec.jp

こちらの展示会はWebで事前登録すると無料らしいので都合のつく方は是非行ってみてください。うちは施設園芸はないのですがトヨタネさんのプレゼンテーションみたいので行ってきます。

 

お昼にはまた運送会社のトラックがきて、今度は糖度計が届きました。

item.rakuten.co.jp

 

糖度計がずっと欲しかったんですけどホームセンターだと5000円以上するんですよ。通販の最安で探したらこのショップが送料無料で2770円・・・。やばい!というわけで即購入です。入金翌日に到着なのでびっくりしました。

f:id:yasaibatake:20160707225705j:plain

 

物は特にホームセンターのものと差はない気がします。三女の鼻先が映り込んでますがご愛嬌ということで(笑)

スマホで結果を撮影できるかも調べたかったのでやってみました。

 

覗き口にスマホのカメラを当てて・・・

 

f:id:yasaibatake:20160707225933j:plain

 

おぉ!ちゃんと撮れた!これで我が家の野菜の糖度をこちらでお知らせすることが可能になりました。野菜の収穫が一層楽しみになりますね!

天気予報が大外れ

こんにちは。昨日の天気予報では今日は30度を超える真夏日になるでしょうと言っていましたがただの湿度が高いジメジメムシムシした日になってしまいました。仕事するにはちょうどいいのですが気温が低いのは困るんですよね。予定ずれるし。

 

今日は朝からいつも通りキュウリの収穫をして2週間ぶりの消毒をしました。

最近キュウリにもうどんこ病が発生してしまいまして・・・。

雨も降ってたし乾燥してた気もしないんだけどなぁ・・・。窒素が多すぎるのかなぁ・・・?

今回は

アミスター20フロアブル

という薬を使用しました。

元々はこの薬はアブラナ科野菜のベト病治療を目的として購入していたのですが大体のベト病に対応しているので重宝しています。キュウリについてはうどんこ病も適応あるし。ただ、しいて言うなればお値段が少しお高めなのが気になるところ(;^_^A

このお薬もまいてから24時間経過後には収穫可能なので助かります。

 

そして、本日のメイン・・・

カボチャの収穫

(;´д`)

 

草だらけでどこにあるか分からない(笑)

でも、採らないと収穫適期を逃してしまうので見つけなければ!

草をかき分け・・・かき分け・・・

 

収穫終了!

f:id:yasaibatake:20160706172917j:plain

ほっとけ栗たんは大きさがまばらになっちゃいました。肥料のせいなのかなぁ・・・?形悪いのはお配り用と自家消費かな

 

f:id:yasaibatake:20160706173059j:plain

 

プッチーニ!色が鮮やかになって可愛くなりました。これハロウィンに育てたほうが良かったかな?かなり色に差があるんだけど・・・もしかしてコリンキー受粉した?

 

軽トラの荷台をカボチャの山にしておうちに帰ります。ゆっくり走ってると荷台に視線が集まる集まる(笑)

うちはまだ50株分くらいだったので重ねたりはしてなかったのですが、カボチャ農家の人は本当に山になるんですよね・・・。想像しただけで腰痛が・・・。

 

家についたらとりあえず表面についている土や泥、花の残骸などを洗い流します。手でやさーしく汚れを落としていってフォークリフトで使用するパレットの上に並べていきます。

f:id:yasaibatake:20160706173555j:plain

 

こうしたらあとは夏の高温にさらすだけです。

日の当たらない場所で高温(といっても25~28℃)に10日程あてるだけ。

 

なんですけどね、お天道様出てないし曇っててかろうじて外気が25℃超えた超えてないかくらい・・・。これではキュアリング(高温処理)にならない(´;ω;`)こんなので本当に美味しいカボチャになるのでしょうか?

 

自家消費カボチャは主にデザートにする予定なので甘くなってくれると嬉しいのですが・・・。

ヤングコーンとれたよ!

こんにちは。最近、真夜中の猫のけんかで寝不足です。なんでノラ猫さんは我が家で喧嘩するんだよ!よそで喧嘩してください。自分の家の猫がおとなしすぎて発情期の猫の鳴き声と喧嘩の鳴き声に耐性がなくなってしまったようです。本当にうちの娘たちいい子・・・。

 

今日はトウモロコシが雌穂がついておっきくなっていたので追肥と摘果をします。

使用する肥料はこちらです。

f:id:yasaibatake:20160705183611j:plain

食味が上がるか分かりませんがアミノ酸を入れたいので骨粉入りにしました。トウモロコシの甘みは窒素が関係してると何かの本で読んだ記憶があるのですが・・・買っちゃったからこれでもいいよね!

というかアミノ酸ってリン酸化すると言われたり窒素の源ってネットで検索すると出るんですがどっちやねーん。

 

トウモロコシの根元から少し離れたところに肥料をまいて土となじませて、ついでに土寄せも行ってみました。トウモロコシの追肥はここで終わりですね。あとは収穫を待つだけです。

それと、家庭菜園とはいえある程度の大きさが欲しいので摘果もします。

苗1本につき2つなっていたので上の雌穂だけを残し下の果実はもぎってしまいます。

もぎった果実は捨てません。

綺麗に皮を剥いてヤングコーンにします。

この剥く作業が難しい!コーン自体が柔らかいため変なところに力いれると途中でポキっと折れてしまうのです。1/6の確率で折ってましたね(笑)

f:id:yasaibatake:20160705184922j:plain

 

美味しそう!農薬使ってしまったので直売所には出せないですが責任をもって味わせていただきますね!(`・ω・´)

 

今日ペピーノを久しぶりに観察したら花が咲いていました。

f:id:yasaibatake:20160705185211j:plain

初めての作物でよく分からないのでネットで調べるとトマトトーンを使用すると実が付きやすくなるとのこと。ミニトマトと同じ要領でかけてみました。実ができるまで時間がかかるようなので今後はよく経過観察をしていこうと思います。

 

カボチャ畑にうどんこ病が広まってきました。収穫間際になって草勢が弱くなってしまったのでしょうか・・・。

明日、収穫できるものは全て収穫してキュアリングさせたいと思います。

 

 

予期せぬ営業(笑)

おはようございます。今日は夕立が来ましたね。なんか子供のころから雷が鳴るとテンションが上がってしまうのは私だけではないはず!

 

最近更新があまりできなくて申し訳ありません。季節のせいなのか疲れが抜けにくい日が続いておりまして・・・。できるだけ毎日更新したいのですが、パソコンを開く前に眠ってしまうのです。早く体が暑さになれてくれればこんなこともなくなるのでしょう。頑張れ自分!

というわけで、最近は暑さに耐えられず朝の4時ごろに起床しております。もう本当に暑くて寝てられません。うちの娘たちも同じくらいに起きてご飯の催促してきます。無理やり寝て結局7時に起きたのですが二度寝すると体がだるいんですよね・・・。

親に相談したら

「4時ごろに起きたならそのまま仕事して10時頃に休憩がてら寝ればいいベー。んで3時過ぎから仕事しねぇと倒れっどー」

とアドバイスをもらいました。

確かにこの時期お昼頃に仕事してる人いないわ。

早起きは三文の得とも言いますし、体調のためにもそういう生活リズムにしようと思います。

 

今日も元気にトウモロコシとカボチャの畑の草取りです。あまりのひどさに見かねた母が手伝ってくれました。母よ、本当にありがとう。そしてごめんなさい。

農家兼家庭菜園を長年やってるだけあって早い早い。自分と同じ時間で倍以上の草を刈っていく母は流石だと思います。普段は除草剤ばっかりで腰かがめたりすることないからすぐに音を上げる自分が本当に情けないです。この人が生きてる間ずっと頭上がらないだろうなぁ・・・。

 

ミルキーのほうのトウモロコシはいたって順調です。ただし、アワノメイガの侵入形跡見つけました。

f:id:yasaibatake:20160704213746j:plain

この削りかす見たいのがサインです。これを見つけてしまったら花粉が落ちきっていなくてもこの雄穂は切ってしまいます。

切り落とした断面を見てアワノメイガが通った後がないようであればそのまま様子見します。有機栽培している方は雄穂が出たら全体の1/5~1/2の雄穂を切り落としてしまうそうです。こうするだけでもだいぶアワノメイガの被害が抑えられるそうですが実際はどうなんでしょう。

 

それにしたってトウモロコシ農家にだけは絶対になりたくない。

アワノメイガと戦うの辛すぎる。

 

本日はキュウリの収穫が35本あって内A品が6本だけでした。ご近所に配って歩いたのですが、どの家にいっても

「前いただいたのが残ってるの」

「うちも今いっぱい採れてるとこなんだよ」

と言われてしまい困り果ててました。

でも、実際には食べられるんだから捨てたくない!

そう思い母の知り合いの方の紹介を経て地元の居酒屋さんに行きました。

営業がしたかったわけではなかったのですが専務さんが色々とお話を聞いてくださり、お客さんの反応を見て検討したいと言ってくださいました。

今後契約が成立がしなくても、しても自分の気持ちや理念を初対面の方に伝えるいい機会ができて改めて営業というものを知ることができました。

いろんな作物の生産を安定させて

「おにゃんこさん家に頼もう」

と言われるような農家になりたいです!

あと通販ショップ開きたい!(笑)