おにゃんこ野菜畑

野菜作りの苦悩や感動を綴っていきます。

冬に取れたブロッコリーの評価

こんにちは、または初めまして。今日もせかせかとブロッコリーの収穫をしております。

先ほど土浦イオン様に本日収穫分を出荷してまいりました。

気が付いたらもう1月も後半で初夏採りブロッコリーの栽培も始めなくちゃいけない時期なんですね。昨年の悪天のせいでN-475もまだ定植できてないのに・・・。

ま、まぁブロッコリーの栽培法に老化苗栽培(※)という方法もあるので!大丈夫!!!かなぁ・・・(苦笑)

 

※老化苗栽培とは苗をわざと越冬させて厳しい環境に置き、強い苗にしてから定植する栽培法

 

さて、初夏採りのブロッコリーの品種は何にしようか。

収穫時期から

ブロリードさんのファイター

は確定。

それと、思いのほか脇芽が評判よかったので今出している緑帝の親分、

緑嶺

も作っておきたいところ。

ただし、緑嶺は側枝収穫も楽しめる反面、花蕾が崩れやすいのでそれを補える品種も用意しなければなりませんね。あとで種屋さんに行って探してみましょう。

あ~住化さんのYQQ733欲しかったなぁ・・・。

 

さてさて、そろそろここら辺で今まで育ててきたブロッコリーの評価でもしてみましょうか。

沢ゆたか

サカタのタネ様の品種。11月から1月まで収穫ができ、我が家では一昨年の秋に定植して12月から1月まで収穫ができました。アントシアンにはなりにくいとのことですがやはり頭が紫になってしまいました。ただし、栽培は比較的簡単で病気にも強い印象でしたね。味は可もなく不可もなくといった感じでしょうか。家庭菜園におススメですが側枝がないのでとりあえず育ててみたい人にはいいと思います!

ハイツSP

タキイ種苗様の品種。こちらも一昨年の秋に定植して1月に収穫でした。が!

茎の中に黒い点がたくさん発生してしまいほぼ商品にならず全滅といった形で終わってしまいました。外観はすごく綺麗だったのですごく悔しかったです。プロの方で市場出荷される方にはとてもいいかもしれません。黒い点は何だったのか結局分からずじまいでした。冬の間もZボルドーなどで対策はしていたんですけどねぇ・・・。

 

N-475

野崎採種場様の品種。越冬で3~4月ごろに収穫ができるのでブロッコリー専作したいかたにおススメです。(ちなみにこの時期は直売所でも品薄だったのでいいかもしれませんよ)花のつぼみがち~さくてギュッと詰まっています。荷姿は良好です。越冬のせいもあるのかほんのりと甘かったです。

 

緑帝

現在出荷してます。サカタのタネ様の品種です。えっと・・・この子はそもそも秋どりの品種です・・・。なんでこの時期に収穫してるんでしょうか(笑)昨年の悪天の影響で9月に定植しましたが12月半ばの収穫となりました。当たり前ですが頭は紫です(笑)

しかも、空洞症がでやすい品種です。側枝もできるので頭の形もさほど良くないです。

 

が、この子の糖度は滅茶苦茶高いです。どれくらいかというと、収穫した時に切り口から出てくる水分で手がベトベトになるくらい(笑)家庭菜園でしたら寒い時期に霜にあてて栽培するのをお勧めします。経営栽培としましては外観は良くなければいけないので秋どりでの栽培を強くお勧めします。ただし、この品種はもともと食味が高い品種なのか虫が凄いです。それを求めて蜘蛛が畑に大量発生します。出荷時の蜘蛛退去が大変です。私も掌底が折れそうです・・・(´;ω;`)

 

サマードーム

この子も年内どりの品種です。サカタ様の品種です。とりあえず驚いたのは草姿が立性のせいか頭の色が変わらないことです。葉っぱでガードされているからなんでしょうか。秋どりだとこれが災いして病気対策が大変みたいですね。そのおかげでコンパクトで作業性や圃場効率性はいいですね。味は同時期に収穫している緑亭には劣ります。しかし蜘蛛は少ないです。そして形も綺麗です。難点と言えばリーフィーが出やすいことですかね?

 

と、こんな印象でした。緑亭にアントシアンフリーが付けばおいしくなるのにな~と思う今日この頃です・・・。