おにゃんこ野菜畑

野菜作りの苦悩や感動を綴っていきます。

茨城に帰ってきました~

こんにちは。昨日はビッグサイトで人波にモミモミされてきました。農業関係のイベントならそんな混まないだろうと思ってましたけどそんなことありませんでしたね。次回のイベント参加は冬にあるカネコ種苗さんの「見本市」まではないので少し残念です。

 

ではでは、イベントの報告をしていきたいと思います。

 

昨日は朝7時に起床しました。いつもより、ややゆっくりめな起床です。

そしてホテルの朝食付きプランにしていたので朝ご飯を食べにホテル内のレストランへ向かいました。いつも通りに納豆かけご飯を食べ(茨城県民ですからね!)、自宅では出てこないようなベーコンやスクランブルエッグを頬張り、モーニングコーヒーでごちそうさまです。うちは和食ばかりなので本当に新鮮です。家庭とは全く異なった味付けなのでやたら美味しく感じるんですよね。

 

そして、開場が10時からだったのですが初めてのビッグサイトでしたので万が一を考えて9:30頃にチェックアウトしました。

 

ちょっと早すぎたかなと思いましたが開会式が行われており、すでに100人程度の方が集まっておりました。

そして10時。遂に開場です。受付をして自分の名刺を名札代わりに首から下げさせられました。

自分の名刺にはブロニャーがいるのでちょっと気恥ずかしかったです(笑)

f:id:yasaibatake:20160526223738j:plain

いやー、トヨタネさんで事前に資料をいただいていましたが予想以上に参加企業が多くてビックリです。

第6ホールから入場したのですが入ってすぐの所には韓国の企業が固まって出店していました。

f:id:yasaibatake:20160728173046j:plain

とりあえず今回イベントに招待していただいたのでトヨタネさんに真っ先にご挨拶に伺いました。

するとやたらめったらトマトがなっている。

f:id:yasaibatake:20160728173408j:plain

あ、これトヨタネさんのパンフレットで見たことある。

f:id:yasaibatake:20160728174604j:plain

隔離栽培用の『ココパック』だ~。マップでも確認するとキチンとトヨタネさんのブース。

一番近くにいた男性スタッフの方に軽くご挨拶をして名刺交換。

すると、なんと!なんと!!

 

同じ名前の方でした!!

 

苗字こそは違うもののあまり使われない漢字なのですごく親近感がわきました。

午後にまたプレゼンもあったので一度その場を離れて別のブースも見に行きます。

とりあえず普段お世話になっているサカタのタネさんのブースへいって名刺交換。

 

ウロウロしているとオートランナーという施設資材の紹介が!

どうやら施設内での薬散するための装置なようです。これ使えば農薬が体にかかることもないので安全ですね!これはとっても魅力的ですが・・・うち、露地野菜なんですよね・・・。でも施設やるときには欲しいなぁ!

f:id:yasaibatake:20160728174334j:plain

 

そして今回も色んなサンプルをいただきました。

 

顆粒タイプ肥料の

HB-101

www.hb-101.co.jp

 

とトマトを使用したお菓子いただきました!

f:id:yasaibatake:20160728175049j:plain

へぇ~。施設資材ばかりだと思ってたのでこんなのも配ってるんですねぇ。

 

それと目に留まったのはこちらの機械。

f:id:yasaibatake:20160728175401j:plain

 

コンパクトでいいですよね~。汚れないし病気も出ない。そして何より虫がつかない!

 

f:id:yasaibatake:20160728175503j:plain

上の紫色の光はLEDの青とピンク(赤?)を合わせたものだったと思います。何年か前にオランダの葉物野菜工場で紹介されていました。この光合わせが一番生長がいいんだとか。こういう研究やってみたいですねぇ。

 

そして午後にトヨタネさんに戻ったのですが紹介されたのはやはりココバッグ・・・。魅力的なのですがなかなか大型のハウスの利用は現状厳しいです。とりあえず、トヨタネさんにご挨拶という目的は達成できたので良かったです。

家族へのお土産はビッグサイト限定販売の東京バナナにしました。

 

いや~人混みってやっぱり辛いですね。

真夏にコミックマーケットってイベントやってるそうですが自分だったらいけないですね。今回ですら辛かったのに・・・。

 

そして今日も種まきしました。培土がなくなってしまったので培土がくるまで種まきはお休みですね。その間に畑を片づけたりしなくては。

f:id:yasaibatake:20160728180558j:plain