おにゃんこ野菜畑

野菜作りの苦悩や感動を綴っていきます。

自分で食べる用(笑)

現在我が家ではブロッコリーの他にこんな野菜も作っています。

f:id:yasaibatake:20161129141107j:plain

イチゴとペピーノです。ハウス内に簡易の温室を設置して冬越えできるようにしてみました。さらに寒くなる予定でしたら更にトンネルなどをつける予定です。

 

ペピーノさんは現在実をつけており、こんな感じになっています。

f:id:yasaibatake:20161129141324j:plain

もうちょっとで食べごろですかねぇ。

f:id:yasaibatake:20161129141429j:plain

 

そして無謀な挑戦、トマトと食用ホウズキもやっています。どちらもそこそこ温度が必要な植物ですのでハウス内、温室、ビニールの3段攻めで加温しております。そろそろ2週間。あとどれくらいで芽が出ますかねぇ?

 

後ろにはハーブもあります。自宅で使えたらと思ってます。

メール機能を変更して一安心

こんにちは、または初めまして。パソコンの復旧がやっと完了しました。復旧したというかメールの機能をoutlookからGmailに変更したのですが・・・。おかげさまで名刺も作り直しとなり大変でした。復旧できないのに修復の料金は払うことになってしまったのでお財布が大ダメージです。

 

先週のブロッコリーですがこんな感じでした。

f:id:yasaibatake:20161129134726j:plain

 

今朝見に行ったときには手のひらサイズになっていたし収穫も間近です。

f:id:yasaibatake:20161129134737j:plain

ここの畑は緑帝という品種とサマードームという別々の品種が植わっているのですが隣同士に植えると品種の違いが顕著に表れて面白いです。

f:id:yasaibatake:20161129134745j:plain

こちらは悪天のせいで未だに植え付けができないN-475です。真冬の定植なので不織布をかけて栽培します。収穫は6月頃になっちゃうかな・・・?

全体的に遅れています。早く収穫したいですね。

 

パソコンの復旧が進んでいません・・・

こんにちは。今日も遅れているブロッコリーの定植をしておりました。もう11月です。いつになったら終わるのでしょうか・・・。

 

作業風景の写真がなくて申し訳ないです。なんて、メールソフトが不具合を起こしてしまいデータの消失や受信ができない状態になっています。

マイク〇ソフトさんのソフト難しいです・・・。とりあえず、そこら辺の会社に連絡して後日修繕してもらいます。

 

昨日、ブロッコリー畑を巡回中にブロッコリーの花部分を確認できました。天気さえ良ければあと2週間で収穫できます。寒さは増していきますが一日でも早く皆さんの食卓に届けられるように頑張っておりますので応援をよろしくお願いします!

長らくブログをお休みしていました

初めましての方は初めまして、何度かご覧いただいた方はお久しぶりですこんにちは。この度、二か月ぶりの更新になります。

 

 

実はお盆明けにパソコンを触った際にパソコンの初期化というものをしてしまいまして色々とデータの復旧で手が付けられませんでした。

やっとこちらもログインできるようになりましたのでまた細々と更新させていただきます。

万が一文章に文字化けやおかしな点がございましたらコメントよりお知らせいただけますと幸いです。

小松菜に敵出現!&ニンジン発芽できるかな?

こんにちは。今年は例年よりもかき氷の消費が激しくかき氷メーカーの購入を考えています。しかし、あれ買っても作るのが面倒くさくなってどうせかき氷買いに行っちゃうんですよね。しかし、メーカーとシロップ買えば好きな味のかき氷がいつでも作れるというメリットが・・・悩みどころですね。

 

 今朝、小松菜を見に行ったら食害を見つけました。

こういう時に大体は葉の裏に付着していることがほとんどなのでめくろうと触ろうとすると・・・

 

ぴょーん

 

何かが跳ねました。

f:id:yasaibatake:20160810141412j:plain

 

原因はこやつでございます。背中の筋がトレンドマーク。夏は壊滅的な被害を与えてくる虫の名前は

 

キスジノミハムシ

 

と申します。

幼虫から成虫になっても害を与えてくる嫌な奴です。

畑に混和したダイアジノン粒剤5ですが、幼虫に効果があるものだったようで・・・成虫にやられました。

薬を撒きたいのですが苗が子葉しか出ていない状態なので今は散布を控えたい時期であります。

薬以外での防除法だと被覆資材の使用やキラキラするテープを用いると良いようですね。

f:id:yasaibatake:20160810142528j:plain

この手前で回っているのはキラキラの風車です。確かに写真手前側はキスジノミハムシの被害がないんですよね。

キラキラテープなら安上がりだし、テープでいいか。お昼に買いに行きましょう。

 

 

 それと遅くなってしまいましたがニンジンについての紹介です。

f:id:yasaibatake:20160810142927j:plain

パッケージの人参ジュースに惹かれて購入してしまいました。美味しそうですね。人参とリンゴとレモンをミキサーに入れて、こう、キューっと・・・。たまりませんなぁ!

 

コーティング種子で大きいのでとても蒔きやすいです。(その代わり350粒で650円と割高ですねどね)

1m幅のベッドだったので種が足りませんでした。

というわけで残りはこちらの変わり種ニンジンにしました。

f:id:yasaibatake:20160810143606j:plain

 

理由としましては、私がスティックサラダ好きだからです。味噌マヨにつけると美味しくないですか?カロリーないしおやつにはもってこいです。

ただし、こちらの種はコーティングされていないので滅茶苦茶蒔きづらいです。最低限の間引きで済むように15㎝間隔で複数の種を落としていきます。

 

全て蒔き終ったら覆土をするのですが、ニンジンは発芽時に光を必要とする好光性種子なので覆土はうっすらとし、発芽まで水を切らさないようにたーぷりと灌水します。

ニンジンは発芽が一番大切な作物なので7割以上の発芽が確認できればいいなと思います。

 

 

さて、ハウス内の苗についてですが

播種3週間経過後の緑帝は

f:id:yasaibatake:20160810144501j:plain

こんなにでっかくなりました。ただ、種子が少し細い気がするので追肥を調整します。

次は播種2週間経過後のサマードームです。

f:id:yasaibatake:20160810144602j:plain

緑帝程大きくはないですが順調に成長しています。しかし、端っこの苗の生育があまりよろしくないので液肥があまり通ってないのかと思います。気をつけながら灌注追肥していきます。

 

播種4日後のおはようとスピードドームは

f:id:yasaibatake:20160810144910j:plain

今回もキレイに出揃っています。種子の発芽率保証期間(あってるか?)は過ぎてしまっていましたが96%は十分超えていましたので種の保管さえキチンとしていれば問題はないですね。ちなみに我が家の種の保管場所は冷蔵庫です。

 

サヤエンドウもいい感じに成長しています。

f:id:yasaibatake:20160810145204j:plain

現時点で害虫被害などもなく綺麗なので病気にならないように殺菌剤だけはやっておきましょう。まだ薬害とか怖いのでベンレートの灌注薬散はお盆中かな?

 

お盆もキチンと更新していきたいと思います。農業よりもお出かけの話が多くなりますがお付き合いいただけますと幸いです。

 

ブログを関連記事ごとにまとめたいけどやり方がいまいち分からない・・・。どなたかコメントでご指導いただけると嬉しいです・・・。

小松菜発芽!

こんにちは。今日は風が強くて涼しかったので仕事がしやすい一日でした。おかげさまで仕事がはかどりました!毎日こんな調子だといいのにな。

 

今朝、起きて裏の畑を灌水しに行ったら小松菜が発芽してました!

f:id:yasaibatake:20160808203340j:plain

 

見えますでしょうか?綺麗にすじ状にポツポツと出た小さな芽。

拡大してみましょう。

f:id:yasaibatake:20160808203453j:plain

あ、一カ所に2粒蒔いちゃってましたね。土が固まってたので発芽は難しいかと思っていたのですが植物って強いんですね~。播種後15日~収穫可能なようなのでこのまま順調にいけば20日頃には出荷が始められそうです。

モスピラン粒剤がだいぶ薄まきでしたがあれで効くんでしょうか・・・?

今の時期であればダイアジノン粒剤5モスピラン粒剤やっておけばあとは殺菌剤でどうにかなるでしょうか?

一昨年に小松菜を栽培した時は「カブラハバチ」「ハイマダラノメイガ」「キスジノミハムシ」によって壊滅しました。

やっとの思いで収穫しても「アブラムシ」が大量に付着しており、とてもじゃないけど出荷なんて無理な状態でしたね。自分ちの畑じゃなかったのですが虫の脅威を身をもって体験しました。

 

今回選んだ農薬では、

ダイアジノン粒剤5

コガネムシ類幼虫(今年大量発生中のため。でももう成虫になってどっか行っちゃったかな?)
ネキリムシ類(昨年、今年共に被害を受けたため)
キスジノミハムシ(個人的に嫌いだから)
ケラ(見たことないなぁ・・・でも一応)

 

モスピラン粒剤

アブラムシ(葉の裏に大量にいて背筋ゾクッとするから)
コナガ(収穫の時に目の前ウロチョロされて邪魔。あと、葉っぱスケルトンにするのやめれ)

が防除できるようになっています。

モスピラン粒剤についてはアオムシハイマダラノメイガにも効く薬ではあるのですがなんせ散布量が少ないので効くかどうかは不明です。せめて本葉ができるまでは防除していただけたら嬉しい・・・。

 

もしかすると殺虫剤も散布が必要かもしれないですね。その際にはできるだけ安全性の高いもの選びたいです。

葉物はやっぱり苦手ですね。簡易でできるけど虫の害にあいやすい・・・。ここで栽培を確立できれば経営計画に入れられるようになりますかねぇ?

 

それと、農薬の播き間違いのため小松菜のある畑には「かぶ」が蒔けなくなりました・・・。

というわけで気を取り直してニンジンを植えようと思います。んで張り切って畝を立てたものの、土が塊になっていてこれでは

セクシャルニンジン

が暴発する可能性がある!!

 

というわけで毎度おなじみ、土壌改良材

f:id:yasaibatake:20160808210934j:plain

 

EB.aさんの出番です。

というわけで今日は立てた畝にこの土壌改良剤をまいて終了です。明日は小松菜とニンジンを蒔くだけの一日になりそうです。

 

一昨日蒔いたブロッコリーのスピードドームも発芽しました。我が家は現在

播種ラッシュ

ですね(笑)

 

遅くなってしまいましたがサヤエンドウです。

f:id:yasaibatake:20160808211403j:plain

まだまだ小さいですが大きくなるようお世話していきます。

今日エンドウが発芽した

こんにちは。土日は両日快晴でしたね。暑くて外仕事はなかなか辛かったんですが、どうもお盆前に台風5号が近づいているようですね。11日は出かける予定なのでできれば悪天は避けたいところです。社会人になるとみんな予定調和が難しいんですよね。

 

2日にまいたスジナインが本日発芽確認されました。

f:id:yasaibatake:20160807200713j:plain

画像が播種した直後のもので申し訳ないです。今日、撮影したのですがやっぱり自分が撮影するとどうしても手ぶれしてしまって・・・。

25粒まいて、22粒は発芽しました。

豆類は播種前に水に一晩漬けこむほうが発芽が早くなるとあったのですが、やらなくても5日で芽が出ました。12日頃にはベンレート水和剤を1000倍希釈で灌注します。

豆の栽培は初めてなので過保護になってしまいそうです。母親が毎年作っているので助言もらいながら栽培していこうと思います。オカンもスジナイン料理に使いたいって言ってたんで、ギブアンドテイクですね。

 

昨日と今日は両日ブロッコリーの播種です。

昨日は「スピードドーム」という品種を10枚蒔いて、今日は「スピードドーム」を5枚・「おはよう」を5枚播種しました。

これでブロッコリーの播種は半分終了しました。

残る品種は「アーサー」「クリア」「N-475」です。あと、6000株分といったところでしょうか。

本音を言うと定植が怖いです。家族は稲刈りなのでほぼ一人で定植しなくちゃなりません。1万株以上を・・・。

9月さえ乗り切ればあとは辛くないので1か月だけ・・・おらに元気を分けてくれ!!

明日はキチンと撮影してもらってブログきれいに更新します・・・反省。